概要
株式会社スターダストプロモーション (Stardust Promotion) は、東京都渋谷区に本社を置く、日本の芸能事務所である。
俳優・タレント
所属タレントの多くは主に俳優としてのみ活動しており、いわゆるタレント活動を並行して行っている所属者は、野々村真、富永美樹、山口もえ、岩崎ひろみ、森尾由美、梨花、SHELLY、藤井リナなどごく少数である。
2007年には、「スターダスト芸能3部新人発掘オーディション」を開催。グランプリには長尾寧音、Cawaii賞にはクリスプ幸枝(栗原レイラ )、スターダストグループの「CDC」賞には柘植涼夏(蒼井涼香)、オーディション雑誌「月刊デ・ビュー」選出の「デ・ビュー賞」には備前希日(尾関きはる:元SKE48)が選ばれた。2008年にも同オーディションを開催。6月22日恵比寿にて最終面接。
2009年12月、韓国で芸能人志望者の新人を発掘して日本にデビューさせた後、国籍に制限されずインターナショナルスターに育てていく計画で韓国支社であるスターダストアジアを設立した。
音楽アーティスト
代表取締役の細野義朗がビーイングの長戸大幸と親交があったため、1990年代にZARDの坂井泉水(蒲池幸子)、宇徳敬子、KEY WEST CLUB、MANISH(前DALI)など音楽制作事業をビーイングが手掛けるなど、所属アーティストのサウンドプロデュースをビーイングが行っていた。尚、デビューには至っていないが、常盤貴子はビーイングのデビュー予備軍だった。1996年以降、坂井泉水・宇徳敬子・MANISHらがビーイング内部の事務所へ続々と移籍する事になり関係が薄れてきたが、2000年から2003年までのHarajukuロンチャーズ及び2003年にデビューした期間限定ユニットのSnappeasはビーイングが久々に手掛けた。以降はZARDの追悼関連を除き、ビーイングとの新規事業連携はないとされる。
2000年代では主に所属アーティストのサウンドプロデュースは、ソニー・ミュージックレコーズ、ユニバーサルミュージック、トイズファクトリー、フライングドッグ等が行っており、女性シンガーソングライターのYUI等がブレイクした。
アイドルグループについては当初は前述したHarajukuロンチャーズやSnappeas等の期間限定で活動するグループが主であったが、芸能3部のジュニア部門である「3Bjunior」に所属するももいろクローバーのブレイク以降、私立恵比寿中学やチームしゃちほこ等、「3Bjunior」に所属する女性タレントから選抜され結成したグループがデビューしている。
主な所属者
柴咲コウ・北川景子・竹内結子・常盤貴子・中谷美紀・松雪泰子・ミムラ・本仮屋ユイカ・市原隼人・岡田将生・梨花・山田孝之・夏帆・
ももいろクローバーZ
スターダストプロモーション

















柴咲コウ
北川景子
竹内結子
常盤貴子
中谷美紀
松雪泰子
本仮屋ユイカ
夏帆
大政絢
市原隼人
岡田将生
山田孝之
内野聖陽
柳楽優弥
椎名桔平
濱田岳
ももいろクローバーZ